保育士になりたいけれど、通学や講座受講に時間が取れないとお悩みの方にお知らせです!
ユーキャンの保育士講座なら、通学の負担や時間の制約もなく、自分のペースで効率的に学べるため、忙しい方でも無理なく資格取得が可能です。
保育士としてのキャリアアップや社会貢献を目指す方におすすめの講座です。
この記事では、ユーキャンの保育士講座の内容や講座の料金、教材や勉強方法などに関してまとめてあります。
これから保育士になりたい方や、ユーキャンの保育士講座について興味がある方はご参考にしてください。
ユーキャンの保育士講座で保育士の資格をとりましょう!
保育士になるには?まず、保育士試験に合格しましょう!
保育士になるためには、保育士養成施設以外の学校を卒業された方や、すでに社会人として別の仕事で働かれている方は、一般的に保育士試験に合格する必要があります。
試験は年2回!保育士資格取得までの試験スケジュールは?
保育士試験は例年、前期「4月(筆記)・7月(実技)」と後期「10月(筆記)・12月(実技)」の2回実施されています。自分の学習ペースに合わせて受験できます。
合格ラインをクリアすればOK!
保育士試験は合格定員が定められた試験ではないので、合格ラインさえクリアすればOK!競争率を気にする必要はありません。
保育士試験は、合格定員が定められた試験ではありません。つまり、一定の合格基準を満たした受験者ならだれでも合格することができます。
試験の合格基準は毎年変わることがありますが、受験者の多寡に関わらず、基準を満たした受験者全員が合格することができます。
保育士資格が取りやすいワケは?
保育士試験は、筆記試験と実技試験の2つの試験からなり、筆記試験は9科目、実技試験は2分野を受験します。
試験に合格するためには、各科目で6割以上の得点を取る必要がありますが、満点を取る必要はありません。
また、科目別合格制度を利用することもできます。一度合格した科目については3年間有効です。これらのポイントから、比較的取りやすい資格と言えます。
6割以上の得点で、その科目は合格
保育士試験は、各科目で6割以上の得点を取ることで合格することができます。満点を目指す必要はありません。さらに、幼稚園教諭の免許を持つ方や、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士などの免許を持つ方は、筆記試験の一部が免除されます。
一度合格した科目は3年目まで有効
保育士試験は、筆記試験と実技試験に分かれており、筆記試験では9科目のうち、国語、社会、保育原論、保育実践、保育指導法の5科目が必修科目となっています。
また、実技試験では、音楽、造形、言語の3分野から2分野を選択することができます。保育士試験には年2回、4月と10月に実施されています。
筆記試験は択一式、実技は得意分野でOK
保育士試験の筆記試験は、マークシートの択一式で解答しやすいのが特徴です。
また、実技試験は、「音楽」「造形」「言語」の3分野から2つを選択することができます。
つまり、あなたの得意な分野で試験を受けることができます。
試験時期 | 【前期】 ・筆記試験:4月下旬 ・実技試験:7月上旬 【後期】 ・筆記試験:10月下旬 ・実技試験:12月上旬 ※後期の試験は地域限定で試験を行う地域があります。詳細は、一般社団法人全国保育士養成協議会のホームページでご確認ください。 |
---|---|
試験形式 | 【筆記試験】 (1)保育の心理学 (2)保育原理 (3)児童家庭福祉 (4)社会福祉 (5)教育原理 (6)社会的養護 (7)子どもの保健 (8)子どもの食と栄養 (9)保育実習理論 ※社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士、いずれかの資格を有する方は、筆記試験のうち、「社会的養護」・「児童家庭福祉」・「社会福祉」が免除。 【実技試験(※筆記試験全科目合格者に対し実施)】 (1)音楽に関する技術 (2)造形に関する技術 (3)言語に関する技術の3分野から、受験者が希望する2分野を選択 幼稚園教諭免許を有する方は、「保育の心理学」(筆記試験)、「教育原理」(筆記試験)、「実技試験」が免除。 |
問題形式 | 筆記試験はマークシートによる択一式 |
受験資格 | 下記のいずれかの条件を満たす方 (1)大学に2年以上在学して62単位以上修得した方(見込含む) (2)短期大学・高等専門学校・専修学校専門課程(学校教育法で認可されている、修業年限2年以上もの。認可の有無については各学校にお問合せください)の卒業者(見込含む) (3)平成3年3月31日までの高校卒業者 (4)平成8年3月31日までの高校保育科卒業者 ほか 受験資格の有無につきましては、上記以外にも細かい規定がありますので必ず一般社団法人 全国保育士養成協議会 保育士試験事務センターにご確認のうえ、お申込みください。 |
受験料 | 12,950円(受験手数料12,700円+「受験申請の手引き」郵送料250円) |
ユーキャンの保育士講座:講座の費用
すべて込みで学費はお手頃価格です!
お支払いは後払いでOK! 費用について詳しく!
一括払い | 59,000円 |
分割払い | 3,980円 × 15回(15ヵ月) 総計:59,700円(税込み・送料当社負担) |
※金額には、教材費、指導費、消費税などが含まれます。
※支払い期間と標準学習期間は異なります。
※標準学習期間は12ヵ月、添削回数は10回(添削課題9回分、総合課題1回分)となっています。
※教育訓練給付制度を利用すれば、学費の20%が支給されます!
\詳細・受講申し込みはユーキャンの公式サイトで/
ユーキャンの保育士講座教育訓練給付制度でいくら支給されるの?
受講修了時点までに、実際に支払った学費(分割払いご利用の場合、支払い済みの金額)の20%、最大10万円が支給されます!
※分割払いをご利用でも、受講修了前に所定の支払額を前倒しして、全額お支払いが済んでいる場合は、学費全体の20%に相当する金額が支給されます。
ユーキャンの公式サイト
※受講修了時点での支払額が20,005円以上でないと給付金の支給最低額の4,000円を超えないため、給付を受けることはできません。
※キャッシュレス決済時にポイントを利用してお支払いいただくと、ポイント分に相当する金額は、申請する教育訓練経費の対象外となります。
一般的に教育訓練給付制度が受けられる人の条件は?
- 雇用保険に加入していること。
- 20歳以上65歳未満であること。
- 申請時点で未就業者、または雇用保険に加入している者のうち、求職中であること。
- 申請時点で、前年の所得税額が100万円以下であること(2019年度以降は前年の所得税額が120万円以下であること)。
- 申請前に厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した場合は、同一内容の教育訓練を受けることはできないこと。
詳細は>>あなたがユーキャンの教育訓練給付制度が受けられるか、こちらでチェックできます!
ユーキャンの保育士講座:教材
- メインテキスト:9冊
- 副教材:でる保育士 2冊(福祉系・実践系)、過去問題集、保育所保育指針 解説、実技試験対策BOOK、実技試験対策CD・楽譜、ガイドブック、添削関連書類 他
- 内容・仕様・デザインは変更になる場合があります。
- 添削:あり 10回(添削課題9回分、総合課題1回分)
- 質問:あり(1日3問までとさせていただきます)
- 標準学習期間:12ヵ月
※受講開始時期によって、指導サポートの期限が異なります。
1~5月:翌年の前期試験まで指導
6~11月:翌年の後期試験まで指導
12月:翌々年の前期試験まで指導
保育士講座に使用するテキスト
最新の試験傾向から過去の試験までを徹底分析した教材を使用することで、保育士試験に必要な知識を着実に身に付けることができます。
初めて保育士の学習をする方にもわかりやすい言葉で解説されているため、最後までムリなく続けることができます。
また、読みやすさを考慮し、字間や行間はゆったりとしており、文字サイズも大きめになっています。
フルカラーだから、ポイントが一目瞭然!イラストや補足でわかりやすく!
メインテキスト9冊は、すべてフルカラーであるため、重要なポイントが一目で分かり、記憶に残りやすくなります。
また、イラストや図表も豊富に掲載されており、内容をより理解しやすくなっています。
さらに、専門用語の解説や補足も掲載されており、スムーズな学習を助けます。これらの機能により、学習の「速度」と「深さ」のアップに役立ちます。
「実技試験対策セット」で本番に自信を持って臨めます
実技試験に合格するために、その年の試験課題に沿った「実技試験対策セット」を用意しています。
このセットには、「実技試験対策BOOK」と「実技試験対策CD・楽譜」などのアイテムが含まれています。
このセットを利用することで、実技試験の3分野において合格するためのコツをやさしく伝授され、演奏や歌のテクニック、色を塗る画材の特徴など、合格のノウハウがギュッと詰まっています。
さらに、試験当日の流れについても解説されているため、自信を持って本番に臨むことができます。
頼りになる副教材:「でる保育士」「試験問題集」
ユーキャンでは、副教材にも十分に配慮しています。筆記試験に対する対策として、「でる保育士」という頻出ポイントをまとめた教材や、応用力が身につく「試験問題集」を提供しています。
これらの副教材をテキスト学習と組み合わせることで、理解度をより深めることができます。
一問一答で理解度がアップします
「でる保育士」の一問一答を利用することで、学習した内容が正しく理解できているかを確認することができます。わからなかった問題にはチェックをつけて、繰り返しチャレンジしましょう。
この教材には、試験に頻出するポイントがまとめられているため、手軽に取り組むことができます。また、試験直前に復習するための素晴らしいアイテムとなっています。
弱点対策も、着実に効率良く!
デジタル学習サイトには、多くの受講生が悩んだりつまずいたりする可能性のある「弱点ポイント」についてフォローする動画があります。
これらの動画は、過去の出題傾向に基づいて選択されており、重要なポイントを見逃すことなく着実に対策することができます。
\詳細・受講申し込みはユーキャンの公式サイトで/
ユーキャンの保育士講座ユーキャンの保育士講座の特徴
過去10年間で14,333名が合格!
過去10年間において、ユーキャンの保育士講座から14,333名もの合格者が輩出されています。
この確かな実績は、ユーキャンの教材がわかりやすいことを証明しています。
初めてでも、忙しくてもユーキャンなら安心
学習経験のない方が、受講生の88.7%を占めています。また、受講者の6割以上は仕事を持ちながら学習しています。
ユーキャンの保育士講座は、初めて学習する方や、家事・育児・仕事で忙しい方でも無理なく学習を進めることができます。
ポイントを絞り込んだオリジナル教材!
過去の試験を徹底的に分析し、試験に出ることが予想されるポイントを絞り込んだオリジナル教材があります。
この教材は、理解しやすく効率的な学習を促進するように工夫されています。
さらに、実技試験に対する対策として、年度ごとの課題に基づいた「実技試験対策セット」を提供しています。
この教材は、過去の出題傾向に基づいて具体的な例を用いた解説が含まれているため、押さえるべきポイントをすぐに理解することができます。
添削課題で実力アップ
添削には、添削課題が9回と総合課題が1回の全10回があります。あなたが提出した解答は、コンピュータによって分析され、詳細な解答と解説が付けられた形で返却されます。
自分で気づくことが難しい弱点も、一目瞭然になることで、「弱点なし」という状態を自然に実現し、合格への道を着実に歩むことができます。
教材・添削・サポートも全部あわせてお手頃価格!
効率的でわかりやすいテキスト、実力向上に役立つ添削、必要な時に手厚いサポートを提供することで、すべてが含まれているのに、月額3,980円と手頃な価格設定となっています。
さらに、教育訓練給付制度を活用すれば、学費の20%が支給されるため、お得に受講することができます。この機会にうまく活用してみましょう。
質問サービス | 教材にご不明な点がございましたらお気軽にご質問ください。知識豊富な講師陣が、丁寧にお答えいたします。 |
---|---|
スマホで学習 | ユーキャン受講生限定のデジタル学習サイトでは、多くの方がつまずきがちな弱点を補強できる動画やミニテストなどのコンテンツをご用意。 お手持ちのスマートフォンやパソコンを利用して、より便利に楽しく合格が目指せます! ●デジタル学習サイト推奨環境・利用規約 最新の内容をこちらよりご確認ください。推奨環境(https://www.u-can.jp/digitaltool)利用規約(https://www.u-can.jp/digitalterms)推奨環境であっても、確実・完全な動作を保証するものではありません。インターネット接続料金等はお客様のご負担となります。通信量の上限のない、または上限に余裕のある回線でのご利用をお勧めします。 |
指導サポート期間延長 | 標準学習期間は12ヵ月ですが、翌年の前期試験まで添削や質問など、すべての指導サービスがお受けいただけます。忙しい方も安心して受講いただける、嬉しいサービスです。 |
最新情報をお知らせ | 受講期間中、試験に出題される可能性のある法改正などの情報を、受講生専用サイトでお知らせ! 独学にはない受講サポートが、あなたを強力にバックアップします! |
ユーキャンの保育士講座で、合格までのスケジュール
お好きな分野から学習をスタート
最初は、興味のある科目から学習をスタートしましょう。テキストは、科目ごとに全9冊用意されており、初めての方でもわかりやすい解説が魅力です。
筆記試験に合格した科目は、3年間有効な「科目別合格制」が採用されています。例えば、前期試験で得意な科目を合格し、後期試験で残りの科目に対策を絞ることができます。
このような効率的な学習ステップを踏むことで、国家資格の取得が狙えます。
あなた専用のスケジュールをお届け!
まずは筆記試験に向けて学習を始めましょう。科目ごとに全9冊のテキストが用意されており、興味のある分野から始めることも可能です。
初心者でも理解しやすい解説になっているため、安心して学習を進めることができます。
また、筆記試験で合格した科目は3年間有効です。
たとえば、前期試験で得意な科目を合格し、後期試験では残りの科目に対策を絞ることもできます。効率的な2ステップで国家資格の取得を目指すことができます。
問題集で解答力をアップ
各テキストを終えるたびに、「添削課題」にも取り組んでみましょう。
その科目について、自分がどこまで理解できているかをチェックすることができます。自分自身では気づきにくい弱点も明確になります!
応用力を身につけるための副教材、「試験問題集」をご用意しています!
テキスト学習に加え、問題演習を積極的に取り入れることで、知識がより定着しやすくなります。
わからないところは、どんどん質問できます
疑問点があれば気軽にメールなどで質問できます。
質問することで理解が深まります。 講師陣は、知識豊富で親身になり、丁寧に解説いたします。
総合課題で、総仕上げができます!
添削課題は、10回目に「総合課題」があります。学習の総まとめとして、チャレンジしてみましょう。
誤った部分はアドバイスを参考に、もう一度見直してください。本番試験合格に向けて、より高い解答力を身につけることができます。
「でる保育士」という副教材は、保育士試験でよく出題されるポイントを一問一答形式でまとめた便利な教材です。
手軽に取り組め、効率的な学習を促すためのアイテムです。試験直前の復習にも活躍することでしょう。
まずは筆記試験をクリアしましょう!
筆記試験は通常、毎年4月と10月に実施されます。マークシートの択一式で解答するため、回答しやすさが魅力です。 1科目ごとの合格基準は正解率が60%以上となっており、十分に学習すれば合格に向けて取り組めます。
試験に関連する法改正などの最新情報については、必要に応じてお知らせします。
これにより、情報収集にかかる手間を省き、試験に安心して臨むことができます。
改正事項は試験でも出題される可能性が高いため、改正のポイントをしっかりと押さえておくことが重要です。
実技試験に合格で資格取得に!
全科目の筆記試験に合格すると、実技試験に進めます。早めに実技試験の対策を始めましょう。
実技試験は音楽、造形、言語の3つの分野から、得意な2つの分野を選択できます。
「実技試験対策セット」は、その年の実技試験の課題を反映した教材です。
実技試験3分野のコツを分かりやすく解説しており、演奏や歌のテクニック、色を塗る画材の特長など、合格に必要な情報が詰まっています。
また、試験当日の流れも解説しているため、自信を持って本番に臨めます!
学習が遅れてしまった、そんなときもご安心ください。
当講座の標準学習期間は12ヵ月ですが、翌年の後期試験まで、添削や質問などのすべての指導サービスが受けられるので、忙しい方にも心配ありません。とても嬉しいサービスです!
合格のあとの就職活動もサポート
「ユーキャン仕事オンライン」では、講座名を使った求人検索ができます。資格を活かせる職場を簡単に見つけられます。 求人掲載数は日本最大級で、登録なしで求人検索や応募が可能です。就職活動が久しぶりの方も安心して利用できます。
まとめ
保育士は、子どもたちの健康や安全を守り、生活や学習のサポートをすることが求められるやりがいのある職業です。
ユーキャンの保育士講座なら、自宅学習で効率的に資格取得ができます。
保育のプロを目指す方は、ぜひユーキャンの保育士講座を利用してみてください。
自分自身が成長し、子どもたちの未来を支える素晴らしい保育士になれるように頑張ってください!
\詳細・受講申し込みはユーキャンの公式サイトで/
ユーキャンの保育士講座