ユーキャンの心理カウンセリング講座|仕事内容や資格取得について解説

心理カウンセラー
スポンサーリンク

心理カウンセラーは、心の健康に関する問題に対して、相談者に対して支援やアドバイスを行い、精神的な苦痛を軽減することを目的とした専門家です。

ところが、心理カウンセラーになるにはどうすれば良いの?どんな資格が必要なの?といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

この記事では、心理カウンセラーの仕事の内容や資格の取り方などについて、ご説明します。

※記事の後半では、ユーキャンの心理カウンセラー講座についてご案内します。


スポンサーリンク

心理カウンセラーとは?

心理カウンセラーとは

心理カウンセラーは、心の健康に関する問題について、相談者に対して支援やアドバイスを行い、精神的な苦痛を軽減することを目的とした専門家のことです。

心理カウンセラーには、相談者の話を聴き、共感し、その人が抱える問題や悩みに対して適切なアドバイスを提供することが求められます。

心理カウンセラーの需要が高まっています

現代社会では、ストレスが原因で心身の不調を抱える人が増加しており、カウンセリングを希望する人も増えています。

  • たとえば、学校では生徒が学業や人間関係で悩んでいる場合、それが深刻化して学校生活や将来に大きな影響を及ぼすことがあります。
  • 企業でも社員が職場ストレスやパワーハラスメントなどに悩んでいる場合、それが生産性や業績に悪影響を与えることがあります。

このような背景から、心理カウンセリングを受けられる場面が増加するに伴って、心理カウンセラーの需要も高まっています。

企業や学校などの組織においても、心理カウンセリングが必要な時代です

心理カウンセリングは、個人だけでなく、企業や学校などの組織においても重要性が高まっています。

  • 企業においては、従業員のストレスやメンタルヘルスの問題が増加しているため、心理カウンセリングを導入する企業が増えています。
  • 学校においては、生徒の問題を未然に防ぐために、心理カウンセリングを提供することが求められています。

以上から、現代社会において心理カウンセラーのニーズは高まり、相談できる場所が増えるに伴い、心理カウンセラーの拡充が急務となっています。

治療的カウンセリングと開発的カウンセリング

心理カウンセリングには、治療的カウンセリングと開発的カウンセリングの2種類があります。

  • 治療的カウンセリングは、重度の心の問題が現れた場合に行われ、医師と連携しながら専門的な支援を行います。
  • 一方、開発的カウンセリングは、心の健康を維持・増進することを目的として行われます。

開発的カウンセリングには、コーチングメンタルトレーニングがあります。

  • コーチングは、個人や組織の目標達成に向けて、目標設定やアクションプランの策定、進捗状況の確認などを行う支援方法です。
  • メンタルトレーニングは、ストレスや不安などの負の感情を減らし、ポジティブな心の状態を維持するためのトレーニング方法です。

これらの方法を組み合わせ、相談者の心の健康を維持することが、心理カウンセラーの重要な役割の一つとなっています。

スポンサーリンク

心理カウンセラーに向いている人

心理カウンセラーに向いてる人

心理カウンセラーにはどんな人が向いているのでしょうか?
心理カウンセラーの資質について確認してみましょう。

相手に対し受容と共感をもって対話を進めることができる人

心理カウンセリングにおいて、クライエントとの対話において受容と共感を示すことは非常に重要です。

  • 受容とは、相手をありのままに受け入れ、その存在を認めることです。つまり、クライエントの話を聞きながら、その人自身の意見や感情を否定することなく、対話を進めることが求められます。
  • 共感とは、相手の感情や立場を理解し、それを自分自身の感情や立場に重ね合わせることです。相手に自分を理解してもらうためには、相手の感情に共感することが大切です。

そんなことから、心理カウンセラーには、クライエントを人として尊重し、謙虚な気持ちで理解する寛大な心を持つ人が向いているといえます。

また、受容と共感を相手に伝える能力として、適切なコミュニケーション能力も必要になります。

対話において、問題を客観的にとらえる冷静な判断力をもっている人

クライエントとの対話においては、受容や共感を表現することが重要な一方、客観性も欠かせません。

クライエントが自分の問題を話した際に、自分自身がその問題に深く感情移入しすぎることを避け、冷静な判断力を保ち、適切なアドバイスや支援を提供する必要があります。

そのため、相手の悲しみや怒りに同調して混乱しない精神力の強さも必要になります。

他分野の専門家(医療や法律など)と連携する臨機応変さも必要

カウンセリングの場面では1対1の対話が基本ですが、心理カウンセラーがすべてを一人で対応すべきではありません。

クライエントに対して適切な支援を提供するために、自分自身の専門分野に加えて、他の職業や立場の人と協力して仕事を進めることが重要とされています。

例えば、心理カウンセラーが扱う問題が医療的な知識を必要とする場合には、医師や看護師と協力して治療方針を立てたり、必要な治療を提供することが必要となります。

このように、心理カウンセリングは単独で行うものではなく、クライエントに最適な支援を提供するためには他の専門家との連携が欠かせません。

スポンサーリンク

心理カウンセラーになるには?

心理カウンセラーになるには

心理カウンセラーを仕事にすることを目指す方は、必要な知識やスキルを習得する方法を知っておくとよいでしょう。

心理カウンセラーになるには資格取得が有効

多くの心理カウンセラーが、心理カウンセリングに関わる他の資格を取得しています。

なお、心理カウンセラーが取得する資格には、国家資格である精神保健福祉士公認心理師、民間資格である臨床心理士や認定心理士などがあります。

これらの資格を取得することで、より高度な心理カウンセリングができるようになります。

心理カウンセリングに必要な心理学の基本的な知識と応用力を身につけることができるだけでなく、確かな知識や技術の証明にもなるため、クライエントからの信頼も得やすくなります。

心理カウンセリングの資格を取得する方法

資格取得には大学や大学院に通学する方法や、民間の協会や団体、通信教育の講座を受講する方法があります。

  • 大学や大学院では、専門的な幅広い知識とスキルが学べる上に、臨床心理士などの受験資格も得られますが、学習期間や費用の負担が大きいというデメリットがあります。
  • 民間の協会や団体、通信教育の講座を受講すれば、学習期間や費用の負担は軽減されますが、受験資格を得ることは難しい場合があります。

資格取得後は、現場での経験が重要になります

先輩カウンセラーのカウンセリングを研究したり、自分が行ったカウンセリングへの指導を先輩から受けたりすることで、スキルを磨くことができます。

また、知識のアップデートも大切です。
役立つ情報を収集し、公演会や勉強会に参加することで、スキルアップを図ることができます。

スポンサーリンク

心理カウンセラーとして活躍するための代表的な資格

心理カウンセラーの資格

心理カウンセリングに関わる資格は多岐にわたりますが、国家資格民間の資格が存在しています。

心理カウンセリングを行うために必要な資格は法律で明確に規定されていませんが、それだけに選択肢が広がるとも言えます。

心理カウンセリングに関わる代表的な資格として挙げられるもの

  • 一般社団法人日本心理学会が主催する公認心理師
  • 日本臨床心理士認定協会が認定する臨床心理士
  • 全日本心理士会が認定する心理士
  • 日本カウンセリング学会が認定するカウンセラーなど

公認心理師

公認心理師は、心理学や人間科学に関する幅広い知識を必要とする心理的支援やカウンセリングなどの業務を行えることを認定された資格で、官公庁や民間企業、教育現場などで働くことができます。

臨床心理士

臨床心理士は、臨床心理学に関する高度な知識と技術を必要とする心理的支援やカウンセリングを行う資格で、精神保健福祉士とともに、公的機関での業務に就くこともできます。

心理士

一方、心理士は、心理学に関する一定の知識と技術を有することを認定される資格で、教育現場や企業内のカウンセリング、支援などで活躍することができます。

カウンセラー

カウンセラーは、心理学的な支援やカウンセリングを行うことを認定される資格で、一般的には民間のカウンセリングセンターなどで働くことが多いです。

どの資格を取得するにしても、適切なカウンセリングを行うために必要な知識や技術を学び、実践的な経験を積むことが重要です。
また、資格取得後も専門知識の更新や情報収集が欠かせないと言えます。

スポンサーリンク

心理カウンセラーを目指すためのおすすめ資格

心理カウンセラーのおすすめ資格

心理カウンセラーの資格は、国家資格から民間の資格までさまざまなものがありますが、中には受講資格や学歴・実務経験などの要件が厳しいものもあります。

これらの資格は、プロフェッショナルなカウンセラーを目指す人向けのもので、初心者には敷居が高いと感じる方もいるでしょう。

そこで、心理カウンセリングの基礎知識から学び、少しずつステップアップしていける「心理カウンセラー ベーシック」資格がおすすめです。

「心理カウンセラー ベーシック」資格とは?

「心理カウンセラー ベーシック」資格は、心理カウンセリングに必要な基礎知識や理論、心理学の基礎を学ぶことができる資格です。

初心者でも学びやすいように、具体的なケーススタディや解説などが含まれており、身近な人とのコミュニケーションや悩み事に対しても応用できる内容が盛り込まれています。

心理カウンセリングのプロを目指す方以外にも、コミュニケーション能力の向上や人間関係の改善を目指す方にもおすすめです。

「心理カウンセラー ベーシック」資格試験

「心理カウンセラー ベーシック」資格には受験資格はなく、誰でも受験可能です。
試験は在宅で受けられるため、時間や場所に制限されることなく受験することができます

資格取得には、ユーキャンの心理カウンセリング講座を受講し、添削課題を提出し最終的に修了課題の試験で70%以上の得点を取得する必要があります。

これらの取得条件は、自宅で学習を進めることができるため、忙しい人や遠方に住んでいる人でも受験が可能です。

スポンサーリンク

ユーキャンの心理カウンセリング講座:ご案内

ユーキャンの心理カウンセリング講座

受講修了で資格取得が可能!

ユーキャンの心理カウンセリング講座では、受講期間内にすべての添削課題を提出し、資格試験で基準点をクリアすれば、「小高千枝メンタルヘルスケア&マネジメントサロン」より「心理カウンセラー ベーシック」資格が認定されます。

さらに希望者には、認定証が発行され、取得した資格を証明することができます。
※注意:認定証は希望者のみ有料で発行されます。

心理カウンセラーになるための一歩として、受講をおすすめします。
資格を取得した後は、臨床心理士精神保健福祉士といった、より高度な資格の取得を目指すこともできます。

※ 申込みは>>ユーキャンの心理カウンセリング講座

ユーキャンの心理カウンセラーベーシック認定証
「心理カウンセラー ベーシック」資格

資格を取得すれば自信もつき、周りからの信頼もアップします!

心理カウンセリングの知識は非常に役立ちますが、資格を取得することで周りからの信頼度を高めることができます。
また、カウンセリングの基礎知識を身につけた証として、自信を持って周りへの対応ができるようになります。

プロの心理カウンセラーを目指す方は、セルフカウンセリングや身近な方への対応を通して理解を深め、実践的なスキルを磨くことが重要です。
これらの経験は、将来的にプロの心理カウンセラーになるための大きなアドバンテージになるでしょう。

監修・指導(質問回答)・資格認定はすべて「小高千枝メンタルヘルスケア&マネジメントサロン」が行います。
株式会社エクラ・コフレ17「小高千枝メンタルヘルスケア&マネジメントサロン」では、心理カウンセリング、メンタルトレーニング、コーチングといった幅広いメンタルサポートの分野で、ストレス社会で生きる現代人の「心の免疫力」を高めるためのセッションを提供。
うつ、依存症、対人コミュニケーション、コンプレックスの克服、ライフデザイン、心理分析などの個人カウンセリングのほか、企業の人材育成、人事サポート、コンサルティング、講演などを行っています。

資格名称心理カウンセラー ベーシック
資格認定団体株式会社エクラ・コフレ17「小高千枝メンタルヘルスケア&マネジメントサロン」
受験資格受験資格はありません。どなたでも受験可能です。
受験形式在宅受験
試験日程受講期間内であれば、いつでも受験可能です
試験問題マークシート方式
合格基準すべての添削課題を提出し、資格試験(修了課題)で70%以上の得点で合格
  • 心理カウンセリング講座で取得できる「心理カウンセラー ベーシック」は、株式会社エクラ・コフレ17「小高千枝メンタルヘルスケア&マネジメントサロン」(以下同団体)により認定されます。
    従って、当講座を受講し、資格試験に合格された際は、お客様のご住所・お名前などの情報が同団体に提供されます。あらかじめご了承ください。​
  • 認定証は希望者のみ有料で発行いたします。

ご自身のペースで取り組めます

資格試験は、受講期間内なら自分のペースで学べます。
受講期間内にテキストで学んだ内容をしっかりと整理し、自信をもって試験に臨めるようにしましょう。

また、受験本番で失敗してしまった場合でも、再受験が最大3回まで可能です。ただし、再受験には追加の受講料がかかる場合があるため、注意が必要です。

再受験に挑戦する前に、どの部分が苦手なのかをしっかりと把握し、復習を行いましょう。

よくある質問

<質問>忙しいので、続けられるか不安です。

<回答>ご安心ください。当講座の学習量の目安は1日30分、週に4日程度であり、ご自分のペースで学習に取り組むことができます。

特に、仕事や家事が忙しい方でも、少しずつ勉強を続けることで知識とスキルの習得が進みます。

学習量の目安はあくまで目安であり、個人差があるため、自分に合った学習ペースを見つけることが重要です。例えば、毎日15分ずつ学習することで、学習期間を短縮することもできます。

また、当講座の標準学習期間は4ヵ月ですが、8ヵ月まで指導サポートが利用できますので、忙しい方でもムリなく取り組むことができます。

指導サポートとは、講師からの添削や質問対応などのサポートを受けることができるサービスです。このサポートを利用することで、学習内容について不明点があった場合にすぐに解決できます。

また、質問対応は、講座のみならず資格試験対策にも役立つため、積極的に利用することをおすすめします。

ユーキャンの心理カウンセリング講座:費用など

心理カウンセラーになりたい方には、公認心理師の小高千枝先生が監修するユーキャンの心理カウンセリング講座がおすすめです。

※ 申込みはこちらからできます>>ユーキャンの心理カウンセリング講座

一括払い:35,000円

分割払い:2,980円×12回(12ヵ月) = 総計:35,760円 (税込み・送料当社負担)

  • 金額には、教材費、指導費、消費税などが含まれます。
  • 支払い期間と標準学習期間は異なります。

お届けする教材

ユーキャンの心理カウンセリング講座の教材
  • メインテキスト:3冊(1.基礎編、2.カウンセリング理論編、3.カウンセリング事例編)
  • 副教材:よくわかる!心理学おもしろBOOK、セルフカウンセリングノート、カウンセリングポイントDVD、その他・添削関連書類一式、エゴグラム性格診断サービス(オンライン)
  • 添削:4回(含 資格試験)
  • 質問:あり(1日3問まで)
  • 標準学習期間:4ヵ月(指導サポート期間8ヵ月)
スポンサーリンク

まとめ

将来的に心理カウンセラーになりたい方には、公認心理師の小高千枝先生が監修するユーキャンの心理カウンセリング講座がおすすめです。

講座修了で、基本的な知識とスキルを証明する「心理カウンセラー ベーシック」の資格取得も可能です。ユーキャンで、心理カウンセラーを目指す第一歩を踏み出してみませんか。



\ ユーキャンの人気講座ランキング ベスト10 /


タイトルとURLをコピーしました